どうもこんにちは!ツリーバ編集長のヒビヤです。

先日の記事でも触れたが3月1日、春一番が吹き荒れるとニュースでやっていたものの春一番らしい風は吹かず、思わず葛西海浜公園へデイシーバスでもやりに行ってしまいたいほどの天候であった。

イロイロと決めなければならない事があり終日に渡って業務各方面とのやり取りをしていたのだが、頭の中はもはやデイシーバスの事でいっぱいである。

もう上の空!

イロイロがまとまれば心も身体も一時解放され、

ウッキウキ♪でデイシーバスに行ける!

明日の午後から行けばド干潮。日頃は狙いづらい変な段差の向こうを探る事ができる。

ただ一つ気になるのがロッドのバット部に深めの傷があり、コーティングだけの傷であれば良いのだがカーボンまで達していると折損の恐れがなくもない。重めのルアーをフルキャストしてチェックをしておきたいのもデイゲームをやりたい理由の一つだ。

比較的リーズナブルなロッドなのでもしここで折れれば同じモノを注文し、とりあえず別のロッドを日々の釣行で使えば良いと言う判断ができるので早めに確認しておきたい。

3月2日 12時~17時

大潮下げ止まり

晴れ

時折強い風

 

先にお伝えしておくが、

これはロッドが破損しないか事前にチェックするためのテストである。

デイゲームを中心に正立させようとするとまずやらなくてはならないのが、ルアーの吟味だ。もちろん夜だから、昼だから、絶対にこのルアー!とは言い切れないのが面白いところではあるのだが、やはり昼はこれが釣れやすい、夜はこれが釣れやすいと言う前提があるので魚の特性に合わせて選ぶ必要はある。

簡単に分けると日中はバイブ、夜はミノー、と言うことになるのだがこれも季節やそのときの状況次第で一概に言えるものではないので、どちらの比重を多くするか、と言うルアーセレクトになるのだ。

今回はバイブ系、シャッド系ルアーに重きを置き、フローティングミノーやシンキングペンシルは日中の実績が多くあるものだけをセレクトした。

葛西へと向け車を走らせ首都高に入った途端に渋滞開始・・・断続渋滞であることが救いだが、葛西臨海公園まで30分以上かかってしまった。

葛西臨海公園の駐車場からはハイエースに積んで持っていった快速シーバス号に乗り換えて葛西海浜公園へ渡るなぎさ橋を目指す。

平日の昼下がりと言う事で人は少なく単独で写真を撮りに来ている方がほとんど。

アングラーは皆無!これは釣りパラダイスの予感!

何はともあれ、誰もいないのだ。

オラ、ワークワクすっぞ!

潮位次第ではパスせざるを得ないポイントも今回は長大なランガンポイントとなっている。多少潮位の高い時でもウェーダーでも着ていればできるとは思うのだが、こう言う時でもなければわざわざ立ち込んでまでやろうとは思わないポイントだ。

橋の麓から荒川河口へ向かって長大なテラスをずーっとずーっとランガンしていく。なかなかこのような潮位での釣行は少なくここをランガンできるのはかなり楽しみだ。

しかし、

ずーっとずーっと釣れない。。。

少しずつ上げが動き初めてきた頃には荒川河口にたどり着き水路方向へキャストすると、ゴンゴンゴンゴンっとした感触が一度だけあったがなんとなくボラのお触りではないかと言う気がする。

秋ほどではないが、ボラの群れが多く暖かさも手伝ってかすかに春の訪れを感じる。

komomoの早まき、ショアラインシャイナーZFでレンジを下げる、ハードコアリップレスミノーでタダ巻き、イロイロ試してみるが全く反応は、ない。

更に渚を立ち入り禁止の柵がある終点までランガンするがやはり反応は、ない。

全くない。。。

少しずつ日は傾き、時間ばかりが無情に過ぎていく。

まだ大丈夫、反対側がある。

途方に暮れそうになる気持ちを奮い立たせエントリーした入り口とは反対側の渚を終点までランガンしていく。ここが東京湾奥であると言う事を忘れてしまいそうな風景だ。

水路のヨレで一度だけそれっぽい感触があり、ギリギリルアーが届くか届かないかのところでライズしているのだが、正体は不明だ。なんとなくシーバスっぽい感じもするのだが、グイウー様のような気もする。なんと言っても60センチぐらいのグイウー様を去年秋に釣っているのでライズを見ても疑念しかない。

ホームでズーボーか20センチのシーバス続きでワタシの心は曇っている。

疑いしか沸かない!

投げ売りされていたシマノの鉄板バイブをぶん投げ遠くのライズ周辺を探ってみるが、やはり反応はない。

閉門となる17時まであと1時間。

ライズを徹底的に打ち込んでみようとひたすらにキャストする。

飽きてきた!

皆さんご存じ飽きっぽいワタシである。そんなに長時間一カ所にいられるはずもなく、少しずつ橋の方へと戻りつつ、それでも時間を持て余すので再び橋と反対側に入りバイブを中心にルアーチェンジをしながら探るがやはり反応は、ない。

もはや惰性である。

シーバス釣れない、トラブル起きない、何も足さない、何も引かない。

ツリーバにトラブルなくして何があると言うのだ!

でもロッドは折れないで。。。

そんな願いが伝わったのか、重いルアーをどんなにフルキャストしても、ロッドには異常なし。

シーバスも異常なし!

もうダメだ!

閉門の17時を迎えその場に倒れ込み、泣きながら納竿する事とした。

それでは今日もNo Tsuri-ba! No Life!

https://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2018/03/A29F915D-DDD2-4461-8A95-9E70A797741E.jpeghttps://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2018/03/A29F915D-DDD2-4461-8A95-9E70A797741E-150x150.jpegtsuri-ba荒川のシーバスフィッシングシーバス,デイゲーム,デイシーバス,荒川,葛西海浜公園,葛西臨海公園どうもこんにちは!ツリーバ編集長のヒビヤです。 先日の記事でも触れたが3月1日、春一番が吹き荒れるとニュースでやっていたものの春一番らしい風は吹かず、思わず葛西海浜公園へデイシーバスでもやりに行ってしまいたいほどの天候であった。 イロイロと決めなければならない事があり終日に渡って業務各方面とのやり取りをしていたのだが、頭の中はもはやデイシーバスの事でいっぱいである。 もう上の空! イロイロがまとまれば心も身体も一時解放され、 ウッキウキ♪でデイシーバスに行ける! 明日の午後から行けばド干潮。日頃は狙いづらい変な段差の向こうを探る事ができる。 ただ一つ気になるのがロッドのバット部に深めの傷があり、コーティングだけの傷であれば良いのだがカーボンまで達していると折損の恐れがなくもない。重めのルアーをフルキャストしてチェックをしておきたいのもデイゲームをやりたい理由の一つだ。 比較的リーズナブルなロッドなのでもしここで折れれば同じモノを注文し、とりあえず別のロッドを日々の釣行で使えば良いと言う判断ができるので早めに確認しておきたい。 3月2日 12時~17時 大潮下げ止まり 晴れ 時折強い風   先にお伝えしておくが、 これはロッドが破損しないか事前にチェックするためのテストである。 デイゲームを中心に正立させようとするとまずやらなくてはならないのが、ルアーの吟味だ。もちろん夜だから、昼だから、絶対にこのルアー!とは言い切れないのが面白いところではあるのだが、やはり昼はこれが釣れやすい、夜はこれが釣れやすいと言う前提があるので魚の特性に合わせて選ぶ必要はある。 簡単に分けると日中はバイブ、夜はミノー、と言うことになるのだがこれも季節やそのときの状況次第で一概に言えるものではないので、どちらの比重を多くするか、と言うルアーセレクトになるのだ。 今回はバイブ系、シャッド系ルアーに重きを置き、フローティングミノーやシンキングペンシルは日中の実績が多くあるものだけをセレクトした。 葛西へと向け車を走らせ首都高に入った途端に渋滞開始・・・断続渋滞であることが救いだが、葛西臨海公園まで30分以上かかってしまった。 葛西臨海公園の駐車場からはハイエースに積んで持っていった快速シーバス号に乗り換えて葛西海浜公園へ渡るなぎさ橋を目指す。 平日の昼下がりと言う事で人は少なく単独で写真を撮りに来ている方がほとんど。 アングラーは皆無!これは釣りパラダイスの予感! 何はともあれ、誰もいないのだ。 オラ、ワークワクすっぞ! 潮位次第ではパスせざるを得ないポイントも今回は長大なランガンポイントとなっている。多少潮位の高い時でもウェーダーでも着ていればできるとは思うのだが、こう言う時でもなければわざわざ立ち込んでまでやろうとは思わないポイントだ。 橋の麓から荒川河口へ向かって長大なテラスをずーっとずーっとランガンしていく。なかなかこのような潮位での釣行は少なくここをランガンできるのはかなり楽しみだ。 しかし、 ずーっとずーっと釣れない。。。 少しずつ上げが動き初めてきた頃には荒川河口にたどり着き水路方向へキャストすると、ゴンゴンゴンゴンっとした感触が一度だけあったがなんとなくボラのお触りではないかと言う気がする。 秋ほどではないが、ボラの群れが多く暖かさも手伝ってかすかに春の訪れを感じる。 komomoの早まき、ショアラインシャイナーZFでレンジを下げる、ハードコアリップレスミノーでタダ巻き、イロイロ試してみるが全く反応は、ない。 更に渚を立ち入り禁止の柵がある終点までランガンするがやはり反応は、ない。 全くない。。。 少しずつ日は傾き、時間ばかりが無情に過ぎていく。 まだ大丈夫、反対側がある。 途方に暮れそうになる気持ちを奮い立たせエントリーした入り口とは反対側の渚を終点までランガンしていく。ここが東京湾奥であると言う事を忘れてしまいそうな風景だ。 水路のヨレで一度だけそれっぽい感触があり、ギリギリルアーが届くか届かないかのところでライズしているのだが、正体は不明だ。なんとなくシーバスっぽい感じもするのだが、グイウー様のような気もする。なんと言っても60センチぐらいのグイウー様を去年秋に釣っているのでライズを見ても疑念しかない。 ホームでズーボーか20センチのシーバス続きでワタシの心は曇っている。 疑いしか沸かない! 投げ売りされていたシマノの鉄板バイブをぶん投げ遠くのライズ周辺を探ってみるが、やはり反応はない。 閉門となる17時まであと1時間。 ライズを徹底的に打ち込んでみようとひたすらにキャストする。 飽きてきた! 皆さんご存じ飽きっぽいワタシである。そんなに長時間一カ所にいられるはずもなく、少しずつ橋の方へと戻りつつ、それでも時間を持て余すので再び橋と反対側に入りバイブを中心にルアーチェンジをしながら探るがやはり反応は、ない。 もはや惰性である。 シーバス釣れない、トラブル起きない、何も足さない、何も引かない。 ツリーバにトラブルなくして何があると言うのだ! でもロッドは折れないで。。。 そんな願いが伝わったのか、重いルアーをどんなにフルキャストしても、ロッドには異常なし。 シーバスも異常なし! もうダメだ! 閉門の17時を迎えその場に倒れ込み、泣きながら納竿する事とした。 それでは今日もNo Tsuri-ba! No Life!手は震え、動悸も止まらない釣りWebフリーマガジン