どうもこんにちは!ツリーバ編集長のヒビヤです。

シーバスもかつては夜の釣り、むしろ夜にしか釣れない魚と言うイメージが強く誰が言ったか赤ヘッドのルアーで夜釣るものだと言う固定概念が定着していたが、メバルも同様で夜釣りのイメージが強く、日中にメバルを釣っていたら驚かれたことが何度かあった。

なぜ夜釣りのイメージが強いのか、シーバスもメバルも同様だが夜と日中では潜んでいる場所が違い、夜になると警戒心が解け、ベイトにくっついてフワフワと表層へやってくるので狙いやすくなるのだ。

では日中はどこにいるのか。

漁港なんかで地元のジジイがモエビで釣りをしているのを観察すると気づかないだろうか。壁際スレッスレに餌を落としスーっとサビいているのを。しかも真昼間なのにポコポコと良型メバルを釣り上げてはスカリに放り込んでいく。そんなシーンを見たことがあると思う。

そう、これこそが日中メバル釣りの極意なのだ。

単純にボトムにいると言うわけではなく、そこにはストラクチャーなどの変化が重要な要素となる。

つまり日中のジジイの場合で言えば堤防の壁だ。

メバルと言うのは生態と言うか、性質がシーバスとよく似ていてベイトにくっついているのはもちろんのこと、日中は警戒心が強くストラクチャーの影に隠れている事が多い。

そのストラクチャーの影がテトラの向こうだったり、日陰になる壁際スレッスレだったりと一般的なルアーでの釣りのイメージとは違う場所にいるため、日中の釣りが難しく感じてしまうのだ。バス釣りに慣れているアングラーであれば割と簡単かもしれない。

とにかく日中は直射日光が当たっていない日陰になっている場所を探し、堤防ならキワッキワ、藻ならカバー下を狙うとデイメバルが成立しやすい。

ルアー操作はその時のメバルのコンディションにもよるので一概には言えないが、トゥイッチでダートさせてやるとフォール時によく食う場合もあるし、夜釣りのようにデッドスローのタダ巻でフワフワとさせた方が良い時もある。

日陰、ストラクチャー際で食いが立っている時には置き竿にしたワームに食ってくることすらあるのだ。

カバー周りでボイルやライズしている時なんかはポッパーやペンシルベイトがいいかもしれない。

堤防先の沈みテトラの場合にはテトラの向こうへワームをキャストしてダートさせながらテトラを乗り越えるように通してくると下から飛びかかってきてなお追いかけて来て食ったりする。それが丸見えなのだからかなり面白い。

夜がメインのアングラーも機会があればぜひデイメバルをやってみてほしい。

サイトフィッシング、楽しいです!

それでは今日も、No Tsuri-ba! No Life!

https://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/03/2f6bef5e933723e27fdb2c07e09a305f_s.jpghttps://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/03/2f6bef5e933723e27fdb2c07e09a305f_s-150x150.jpgtsuri-ba釣りTALKどうもこんにちは!ツリーバ編集長のヒビヤです。 シーバスもかつては夜の釣り、むしろ夜にしか釣れない魚と言うイメージが強く誰が言ったか赤ヘッドのルアーで夜釣るものだと言う固定概念が定着していたが、メバルも同様で夜釣りのイメージが強く、日中にメバルを釣っていたら驚かれたことが何度かあった。 なぜ夜釣りのイメージが強いのか、シーバスもメバルも同様だが夜と日中では潜んでいる場所が違い、夜になると警戒心が解け、ベイトにくっついてフワフワと表層へやってくるので狙いやすくなるのだ。 では日中はどこにいるのか。 漁港なんかで地元のジジイがモエビで釣りをしているのを観察すると気づかないだろうか。壁際スレッスレに餌を落としスーっとサビいているのを。しかも真昼間なのにポコポコと良型メバルを釣り上げてはスカリに放り込んでいく。そんなシーンを見たことがあると思う。 そう、これこそが日中メバル釣りの極意なのだ。 単純にボトムにいると言うわけではなく、そこにはストラクチャーなどの変化が重要な要素となる。 つまり日中のジジイの場合で言えば堤防の壁だ。 メバルと言うのは生態と言うか、性質がシーバスとよく似ていてベイトにくっついているのはもちろんのこと、日中は警戒心が強くストラクチャーの影に隠れている事が多い。 そのストラクチャーの影がテトラの向こうだったり、日陰になる壁際スレッスレだったりと一般的なルアーでの釣りのイメージとは違う場所にいるため、日中の釣りが難しく感じてしまうのだ。バス釣りに慣れているアングラーであれば割と簡単かもしれない。 とにかく日中は直射日光が当たっていない日陰になっている場所を探し、堤防ならキワッキワ、藻ならカバー下を狙うとデイメバルが成立しやすい。 ルアー操作はその時のメバルのコンディションにもよるので一概には言えないが、トゥイッチでダートさせてやるとフォール時によく食う場合もあるし、夜釣りのようにデッドスローのタダ巻でフワフワとさせた方が良い時もある。 日陰、ストラクチャー際で食いが立っている時には置き竿にしたワームに食ってくることすらあるのだ。 カバー周りでボイルやライズしている時なんかはポッパーやペンシルベイトがいいかもしれない。 堤防先の沈みテトラの場合にはテトラの向こうへワームをキャストしてダートさせながらテトラを乗り越えるように通してくると下から飛びかかってきてなお追いかけて来て食ったりする。それが丸見えなのだからかなり面白い。 夜がメインのアングラーも機会があればぜひデイメバルをやってみてほしい。 サイトフィッシング、楽しいです! それでは今日も、No Tsuri-ba! No Life!手は震え、動悸も止まらない釣りWebフリーマガジン