こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです!

新しい釣り場をご紹介。
今回は、「東雲水辺公園らへん」をまとめて紹介します!

●エリアの概要

今回紹介するエリアは東雲にある新辰巳橋→辰巳桜橋→辰巳橋のエリア。

正式な区分けは新辰巳橋→辰巳桜橋が「潮風の散歩道」、辰巳桜梅→辰巳橋が「東雲水辺公園」に分けられるらしい。公園と散歩道の中心、辰巳桜橋の脇には辰巳水門があるが、現在立ち入りができなくなっている。が、ここでは「東雲水辺公園らへん」としてまとめてご紹介します。

アクセスは電車だったら、東雲駅(りんかい線)もしくは辰巳駅(有楽町線)。車の場合には、公園の駐車場はありませんので、周囲の有料駐車場を利用。

トイレは後述する辰巳水門エリア、水辺公園の南端にあります。

●釣れる魚種

僕が釣った魚種としてはクロダイとスズキです。


【ウキ黒鯛(東雲水辺公園)】チョン(いるの?)→ゴゴゴン(いるよ?クロダイ)

その他ネット上で釣れたらしい魚種を列挙しておくと、ハゼ、カレイ、ボラ、テナガエビ、アナゴ、アカエイ、イシモチ、キビレ。

東雲水辺公園らへんをGoogleSVできないっしょビュー

・潮風の散歩道

今回は東雲駅から出発したので、新辰巳橋付近から散策開始。
新辰巳橋~辰巳水門は潮風の散歩道という遊歩道になっている。
遊歩道の下にはテラスが約250m

 

散歩道は新辰巳橋の下で途切れている。牡蠣の貝殻が大量に転がっている。ちなみに、新辰巳橋以南の沿岸部は立ち入りができないようです。

散歩道を歩くと、下のテラスに降りる階段がある。階段を降りるといよいよ釣り場となるテラスだがフェンスで区切られていて、乗り越え禁止。

  

フェンス先はゴロタ岩が綺麗に組まれた傾斜になっている。水面まで2mほどあり、しかも水中もゴロタ岩の傾斜が続く。ここで釣りをする場合には、ちょい投げか長竿を使用されるのがいいでしょう。

ゴロタ岩が組まれたエリアを抜けると、コンクリート護岸と突起があるポイント。フェンスから水際まではやく1mあり、護岸際を狙うにはちょいと面倒くさく、基本は手でミャクをとることになるでしょう。

 

ただ、突起部分の根元付近からは、フェンスを越えずとも護岸際を見られる。

護岸の岸壁に目を向けると貝やら何やらがいっぱい付着しています。クロダイとかついてそうです。ちなみにこの日は、少しここでクロダイを狙って、アタリもあったのですが、釣り上げることはできませんでした。後日、潮見・辰巳エリアの調査の帰りにここで再挑戦した時はちっちゃいクロダイ数匹とスズキの赤ちゃん一匹。

 

・辰巳水門付近

突起物ポイントから先に進むと、ネットでよく紹介されている辰巳水門エリア。

実はこの日の僕のお目当てのポイントはここだったのだ。しかし・・・

工事中。しかし諦めきれない。この入り口からの立ち入りができないだけで、他に入り口があるに違いないと迂回してみるも・・・

結局辰巳水門があるエリアの南側一帯は立入禁止となっていました。でも柵の中には立入を前提とした注意書き。工事かなんかが終わればそのうち立ち入りできるようになるでしょう。

ちなみに後日辰巳エリアで見つけた掲示によると・・・32年まで・・。

次に辰巳水門エリアの北側を見ていきます。北側は水辺公園の一部で、足場も整備されています。しかし、水面までの高さがあり、しかも竿下は浅く、この日はゴロタ浜がむき出しになっていました。

  

ただ、辰巳水門の脇まで近づくと、僕の2m短竿でも竿下が狙えるポイント。ちょい投げで水門脇の護岸際を狙ってみるのもいいでしょう。しかも、足場には土が盛られていてやりやすいです。僕はこの日このポイントで少し釣りをしたのですが、ちっちゃいクロダイ数匹しか釣れず。


【ウキ黒鯛(東雲水辺公園)】チョン(いるの?)→ゴゴゴン(いるよ?クロダイ)

   

・辰巳水門エリア~辰巳橋(東雲水辺公園)

辰巳水門エリアを過ぎると東雲水辺公園です。約470mの歩道が続いています。護岸から3mほどのところに謎の物体が永遠と陳列されており、まるで釣り人に「投げて見やがれ」とのメッセージを発しているかのよう。

フェンスから水際まで1m程度あり、しかも水面までの高さがあるまで護岸際を視認するととはできません。護岸際を狙う場合は手や竿先でミャクをとるしかなく、ウキ釣りは難しそうです。謎の陳列物手前に落としてウキ釣りするのは可能かもしれません。

下の写真は後日辰巳橋より撮影。

辰巳橋より北側にはさらに遊歩道らしき道が続く。しかし、草や木の侵食具合からして人が利用している形跡がない。僕の地元とかだったら十分ありうるのですが、都心の遊歩道としてはアウトでしょう。実際入り口らしきものを発見することはできませんでした。

No Tsuri-ba! No Life!

https://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_7462.jpghttps://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/09/IMG_7462-150x150.jpgいしぽよ釣りTALK東雲,東雲水辺公園こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです! 新しい釣り場をご紹介。 今回は、「東雲水辺公園らへん」をまとめて紹介します! ●エリアの概要 今回紹介するエリアは東雲にある新辰巳橋→辰巳桜橋→辰巳橋のエリア。 正式な区分けは新辰巳橋→辰巳桜橋が「潮風の散歩道」、辰巳桜梅→辰巳橋が「東雲水辺公園」に分けられるらしい。公園と散歩道の中心、辰巳桜橋の脇には辰巳水門があるが、現在立ち入りができなくなっている。が、ここでは「東雲水辺公園らへん」としてまとめてご紹介します。 アクセスは電車だったら、東雲駅(りんかい線)もしくは辰巳駅(有楽町線)。車の場合には、公園の駐車場はありませんので、周囲の有料駐車場を利用。 トイレは後述する辰巳水門エリア、水辺公園の南端にあります。 ●釣れる魚種 僕が釣った魚種としてはクロダイとスズキです。 【ウキ黒鯛(東雲水辺公園)】チョン(いるの?)→ゴゴゴン(いるよ?クロダイ) その他ネット上で釣れたらしい魚種を列挙しておくと、ハゼ、カレイ、ボラ、テナガエビ、アナゴ、アカエイ、イシモチ、キビレ。 ●東雲水辺公園らへんをGoogleSVできないっしょビュー♪ ・潮風の散歩道 今回は東雲駅から出発したので、新辰巳橋付近から散策開始。 新辰巳橋~辰巳水門は潮風の散歩道という遊歩道になっている。 遊歩道の下にはテラスが約250m。   散歩道は新辰巳橋の下で途切れている。牡蠣の貝殻が大量に転がっている。ちなみに、新辰巳橋以南の沿岸部は立ち入りができないようです。 散歩道を歩くと、下のテラスに降りる階段がある。階段を降りるといよいよ釣り場となるテラスだがフェンスで区切られていて、乗り越え禁止。    フェンス先はゴロタ岩が綺麗に組まれた傾斜になっている。水面まで2mほどあり、しかも水中もゴロタ岩の傾斜が続く。ここで釣りをする場合には、ちょい投げか長竿を使用されるのがいいでしょう。 ゴロタ岩が組まれたエリアを抜けると、コンクリート護岸と突起があるポイント。フェンスから水際まではやく1mあり、護岸際を狙うにはちょいと面倒くさく、基本は手でミャクをとることになるでしょう。   ただ、突起部分の根元付近からは、フェンスを越えずとも護岸際を見られる。 護岸の岸壁に目を向けると貝やら何やらがいっぱい付着しています。クロダイとかついてそうです。ちなみにこの日は、少しここでクロダイを狙って、アタリもあったのですが、釣り上げることはできませんでした。後日、潮見・辰巳エリアの調査の帰りにここで再挑戦した時はちっちゃいクロダイ数匹とスズキの赤ちゃん一匹。   ・辰巳水門付近 突起物ポイントから先に進むと、ネットでよく紹介されている辰巳水門エリア。 実はこの日の僕のお目当てのポイントはここだったのだ。しかし・・・ 工事中。しかし諦めきれない。この入り口からの立ち入りができないだけで、他に入り口があるに違いないと迂回してみるも・・・ 結局辰巳水門があるエリアの南側一帯は立入禁止となっていました。でも柵の中には立入を前提とした注意書き。工事かなんかが終わればそのうち立ち入りできるようになるでしょう。 ちなみに後日辰巳エリアで見つけた掲示によると・・・32年まで・・。 次に辰巳水門エリアの北側を見ていきます。北側は水辺公園の一部で、足場も整備されています。しかし、水面までの高さがあり、しかも竿下は浅く、この日はゴロタ浜がむき出しになっていました。    ただ、辰巳水門の脇まで近づくと、僕の2m短竿でも竿下が狙えるポイント。ちょい投げで水門脇の護岸際を狙ってみるのもいいでしょう。しかも、足場には土が盛られていてやりやすいです。僕はこの日このポイントで少し釣りをしたのですが、ちっちゃいクロダイ数匹しか釣れず。 【ウキ黒鯛(東雲水辺公園)】チョン(いるの?)→ゴゴゴン(いるよ?クロダイ)     ・辰巳水門エリア~辰巳橋(東雲水辺公園) 辰巳水門エリアを過ぎると東雲水辺公園です。約470mの歩道が続いています。護岸から3mほどのところに謎の物体が永遠と陳列されており、まるで釣り人に「投げて見やがれ」とのメッセージを発しているかのよう。 フェンスから水際まで1m程度あり、しかも水面までの高さがあるまで護岸際を視認するととはできません。護岸際を狙う場合は手や竿先でミャクをとるしかなく、ウキ釣りは難しそうです。謎の陳列物手前に落としてウキ釣りするのは可能かもしれません。 下の写真は後日辰巳橋より撮影。 辰巳橋より北側にはさらに遊歩道らしき道が続く。しかし、草や木の侵食具合からして人が利用している形跡がない。僕の地元とかだったら十分ありうるのですが、都心の遊歩道としてはアウトでしょう。実際入り口らしきものを発見することはできませんでした。 No Tsuri-ba! No Life!手は震え、動悸も止まらない釣りWebフリーマガジン