サイトアイコン ツリーバ

【料理】佃堀で取れたハゼで佃煮作り!醤油で煮込む、それが佃煮。

こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです!

佃堀のハゼで佃煮を作る!の大義の元、佃堀へハゼ乱獲釣行。
結果は・・・・
11匹(ヌマチチブ1匹含む)。
かなりしょぼいが、これで佃煮を作っていく。下準備としてはハゼの鱗、腸を取るだけ。


問題は食材である。何の料理でもそうだが、インターネット上には様々なパターンのレシピが溢れ帰っており、用意すべき食材が何なのかがよく分からない。
本当に美味しい佃煮を作りたい方はcookpadへ!
佃煮のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが275万品

ちなみに、いつものように「もこみち 佃煮」Enterで検索をかけてみたがさすがにモコミチの守備範囲ではないらしい。

そもそも佃煮とは、砂糖、醤油、・・・等の「調味液」を使い、食材を煮詰める料理。らしい。
当然「調味液」の作りかたも千差万別。酒を入れたり、酢を入れたり、蜂蜜を入れるレシピもあった。
だが、いろいろなレシピを見る中で欠かせないのはやはり・・・

醤油。

調べてみると、江戸時代当初に作られた佃煮は醤油のみ、もしくは醤油と塩で煮詰めて作られているらしく、現在より格段に保存性が高い食品だった。現在では砂糖やら出汁やらいろんなものを入れる場合が多く、要冷蔵の佃煮も多い。従って醤油さえ入れておけば一応「これは佃煮だ!」と言い張ることは可能なのだ。

とはいえ醤油のみだと、ちと簡単すぎるので調味液作成のために用意したのがこちら。

醤油を買ったのはいつぶりだろうか・・・みりんと砂糖に関してはここ1年は買った記憶がない。普段はめんつゆのヘビーユーザーなので必要性を感じなかったのだが、佃煮の歴史を勉強した今、醤油は買わざるをえない。砂糖は普段同居人の調味料を借りまくっているので、共用品として献上。みりんはなんとなく購入。


具材は適当に「ぽい」やつを調達。すべて99円食品。
これらを適当に鍋にぶち込んで汁がなくなるのをテレビを見ながら待つだけ。



ほぼ問題もなく完成。鍋を焦がして焦げ取りに30分以上の時間を無駄にしたこと以外は。
見た目はなかなか佃煮っぽくないですか?
もはやハゼがどこにいらっしゃるかもわからないほどですが、こうゆう佃煮をどっかで見たことがある。

だが実際に食べてみると・・・

辛ッ!

僕は甘いものをオカズにご飯を食べるというのがあまり得意ではないので、醤油多めで調味液を作ったのだが、汁がなくなるまで煮込むのが佃煮。調味液段階ではちょうど良かった味も完成後はかなり濃くなってしまう。

穴犬コンビや同居人Iにも食してもらったがほぼ同様の感想。だが翻ってみるに、単体としては確かに辛いがビールのつまみやご飯のお供としては丁度いいかもしれない。自分で最初に掲げた「ご飯のお供」とはお供を1食べればご飯が10進む料理。

そもそも、ご飯のお供を作りたい、なら佃煮を作ろうとなったのはラーメンばかり食べている自分の食生活を顧み、白米を食べて日本人の心を取り戻そうというのが出発点。

佃煮は辛くなったが丁度いい!これはご飯が進むぞ!さてと・・・かっ込むか!

白飯を食わなきゃという動機からご飯のお供、佃煮を作ろうと決意したわけだが、

白飯買うの忘れた・・・本末転倒!

佃煮をおかずにつけ麺をかっこみました・・・・
魚も人も食生活は簡単には変わらないですよね!

No Tsuri-ba! No Life!