サイトアイコン ツリーバ

【その②~小型編】「キャンピングカーショー2019」行ってきたよ! 釣り人向けのピッタリのキャンピングカーもあったよ♪

皆さま。こんにちは。
ツリーバのヴィーナス、おかしなまちおかです。

2/1~2/3まで幕張メッセで開催されていた
【キャンピングカーショー2019】に行ってきたましたよ♪の、大型編の続きです。

※大型編とは逆側の2階エリアから撮影です↓

まだ読んでいらっしゃらない方はぜひこちらから。

今回は、その②小型編です♪

その前に、キャンピングカーショーでこんなのを見つけました。

忘れものをしよう。

ぼくは宿題、
ママはご飯づくり、
パパは仕事・・・。

日常を全部おうちに忘れて、
家族だけの
非日常を楽しもう。

いいですね。
とっても素敵な家族写真です。

アウトドアっていいな、キャンプっていいな、
キャンピングカーっていいな♪ってなりました。

では、小型編行ってみましょう~。

大型キャンピングカーはどうしても金額が高く、
なかなか手が出せない・・・って人が大半だと思います。
もちろんまちおかもそうです。

最近では、軽キャンパーが流行っていますよね。

軽キャンピングカーならぬ、「軽キャンパー」
まだ手が届く現実的なお値段。
200万円前後から販売していて、キャンピングカーも手が届く感じになってきているのですね。
男のロマンが叶えやすくなっていますね。

こんなゾーンもありました。
実際、取り忘れていたので、大好きなWBSのテレビ画面から失礼いたします。

軽キャンパーとは
軽自動車のワゴンやバン、軽トラックをベースにしたのが「軽キャンパー」。
ボディがコンパクトで運転しやすく、車両価格や維持費が安いことから、「手軽に楽しめるキャンピングカー」として人気を集めているそうです。

車両価格や維持費が安い。これとっても大事ですね。

トイレがないですが、それがOKなら軽キャンパーいいのではないかと思いました。

軽キャンパーエリアにはたくさんの人がいましたよ。

あっ!ジムニーだ!!

ジムニーのこんなのがいましたよ。

TOYジムニーっていうみたいです。
大人のおもちゃですね。男のロマンも叶う価格帯!

実際に自分がキャンピングカーで旅やお出かけしているのが想像できる、
いいブース設計でしたよ。

ジムニーって4WDだから、どこでもかんでもこわくない!ですね。

ジムニーはルーフがぱかって開かないタイプ。
その代わり、自転車おけちゃうよ!な感じで、ルーフに2台自転車積んでいました。

こんな感じの車内にしてみたり。

子供部屋みたい!カラフルでかわいい。
子供も喜びそう~♪毎週キャンプいきたい!ってなりそう♡

軽キャンパーゾーンで、人だかりができていたのはこちら。

ホンダのN-VANだ!

“N-VAN COMPO”

オプション品がうまく展示されていて、目立つブースでした。
ボディーが黄色っていうのも良かったのだと思いました。

屋根全体がぱかって開く仕様になっているので、
高さがでることで車内も広く感じます。

ひとり旅もイイね!
自由気ままに過ごす趣味の「秘密基地」
がキャッチコピー。

こんな感じで、オプション品やら、車の説明を
とてもわかりやすく、しっかり説明されていました。

右下のところ。スライド式で、アウトドアテーブルが入るのですね!
狭いからこそ、よく考えられていますね。

ぱかって開くところは、子供が喜びそうな写真が写っていますね。
屋根裏部屋みたい♪

後ろにはサイクルキャリアもついている♪

この、オリジナルプライバシーテントいいですね♪
雨風もしのげるし、秘密基地っぽくてパパも子供も喜びそう!
車が軽自動車なので、ボディーと同じくらいの大きさでしたよ。
いや、車より大きいな。

中はもちろんフラットになります。
狭く感じますが、セミダブルサイズみたいです。

ジムニーに比べるとやっぱりちょっと車内は小さく感じましたが、
小さいなりにもいろんな工夫がされていて、とってもいいなと思いました!

では、次行ってみましょう~

なんだ、このアルミの塊!!

おしゃれ~。

近づいてみると。

じゃん!

バイクがまんま中に入っている!!

すみません、、これ軽キャンパーでなないですね

編集長のために撮影してきましたよ♪

編集長これどうですか?

バイクを愛する方へ、バイクがしっかり駐車できます。
で、上の隙間で、カプセルホテル風に就寝できます。

前の部分を除いてみると・・・

じゃんじゃん!

こんなしっかりしたキッチンがついています。
エアコンも!!

バイクがすっぽり入っているのがわかりますね。
両サイドにソファーが付いていて、バイクを外に出しているときは、
高さも十分なしっかりした広い車内になると思います。

編集長、いかがですか?

お次は~。

釣りをする人用のこんなキャンピングカーもあるんですね!!!!
まちおか、すっかり見落としてしまっておりました。

Turerunder~つれるんだー~

ネーミングがストレートでわかりやすくってとってもいい!
お値段、161万8,920円~
ベースはスズキのエブリイみたいです。

じゃん!

ルーフにボートが積んでありますね!
ナカガワくんが釣り用のボートを探していると言っていました。

釣りと言えば、絶好のポイントに達するまでは、悪路をガンガン走っていかないといけないということも想定されていて、
オプションでリフトアップサスも用意されているそうです。

4DW仕様も選択できるみたいです。
軽自動車なので、コンパクトだし、細い道もどんどんばんばん進めちゃいますね。

車内は、こんな感じに釣り竿をかけるところがあったり

釣り竿だけではなく、その他ルアーや釣り道具を収納できるオーバーヘッドキャビネット、
ライフジャケットなど吊り下げるためのハンガーステーも充実しているみたいなので、荷物や着替えが多くっても就寝スペースはばっちり確保できるようです。

釣り竿、釣り竿って言っていたら、ナカガワくんは言いました。
あ~ロッドね~

ちっ。もうちょっと優しく教えてくれたらいいのに(笑)

シートをたおして、フラットな車内にすることができて、早朝や夜釣りに欠かせない車中泊もバッチリ。
2名就寝できるようです。

1名エリアで就寝、もう1名エリアにクーラーボックスを置くとかいいなと思いました。

泥の汚れや魚の汚れを洗いおとすことができるように、車外まで延びるシャワーがオプションで付けれるようです。
こんな感じ。

いろいろ機能性が充実されていて、いいなと思いました。
皆さま、これいかがですか?魅力的なものですか??

なんと!
納車まで半年待ちですって!

人気なのね。
これ、サーフィンする人にもいいかもしれないですね。

他にも小型、いろいろありましたよ。
これはWBS(ワールドビジネスサテライト)でも取り上げられていました。

日本で最も使いやすいマルチユーストレーラー
Trail Works520

★公式サイトです★

ここ、賑わっていましたよ。

車で引っ張るタイプです。
駐車場に収まるコンパクトサイズだそうです。

コンセプトはこちら↓

ほうほう。

こんな感じでドラムセットだって運べちゃう。

キャンピングカーはもちろんですが、多用途で使えそうですね。

他にも、
こんな星のカービィみたいなのとか。

こんなころんってしてて、おしゃれなのとか。

これは、お店やさんですね。


上にこんなおっきいのが乗っています。
ここで寝れるのではないかと思います。

旅行しながら移動販売なんてことも可能?!

と、小型のキャンピングカーも色々ありました。

小型だと、キャンピングカーの夢も叶いそうですね。
トイレとかなくってよければ、小型だとまだ手に入る可能性のある価格帯ですし、
キャンピングカーが、めっちゃ身近になってきているんだなぁって感じました。

きっと需要があるのでしょうね、軽キャンパーが売れているからどんどん進化していいものが発売されている。

編集長とナカガワくんと、久しぶりに登場したじじぃのためにも、
男のロマン、もっと叶う時代になってあげてください。

—————————————-

おまけ①
大型編に書き忘れたキャンピングカーです。

トヨタ J-cabin HN

これ、外国でよく走っている、後ろだけトラックみたいになっているやつですね!
ピックアップトラックっていうんですね。

これ、キャンピングカーを取り付けてるって感じ。
外しても使えますね。
とはいえ、これを置いておくだけのガレージ等のスペースが必要なので、ちょっと大変かな。でも好きな時に付けれるっていいかも!って思いました。

おまけ②

まちおか驚きました。

幕張メッセの駐車場って、有人の高速道路の料金所みたいなシステムなのですね。
普段ってもうETCばかりだから、久しぶりのこの感じ昔を思い出しました。

おまけ③

ナカガワくんが教えてくれました。

ナ:魚の捕食時間はね、夜なんだよ。
だからね、釣りは夜がいいんだよ、編集長も夜に釣りに行っているだろ!
夜行性の動物みたいなもんだね。

ま:そうなんやね!ほんま?

ナ:ほんとだよ!なんで嘘つかないといけないんだよ!

って、ふつーに返してくれました。
で、ここでキャッチボールは終了(笑)

—————————————-

キャンピングカーがこれからもどんどん身近になって、
きっともっと機能性にも充実したキャンピングカーが出てくるんだろうなと思いました。

想像以上に、いろんなキャンピングカーがあるのを知りました。

あと、まちおかが思ったのは、災害時にも役に立つということです。
そういう場面で使うことがないのが一番ですが、そうなったときのためにも役立つということも、
書いてあったりしました。

キャンピングカーと言えば、最大の嗜好品で、普段使いの乗用車は別で持っているってイメージでしたが、
普段使い&キャンピングカーが1台でいけちゃう時代がもうきているのですね。

有意義な一日でした♡

長い記事でしたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは。また次回♡
No Tsuri-Ba! No Life!

★【その①~大型編】国内最大級「キャンピングカーショー2019」行ってきたよ!★