サイトアイコン ツリーバ

サッパ長者の次はマハゼ長者になったる!ハゼ泳がせで来た大物は・・・?

こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです!

今回の泳がせ釣りの新ジャンルにチャレンジ!
ハゼの泳がせ釣りです!
新木場公園でもハゼを泳がせてみたことがあるのですが、表層を泳がせるという戯れに興じてハゼロスト。まぁシーバスを釣る気でいたのでハゼよりサッパの方がやり易かったってのもあるんですけど。
しかし、今回もサッパでシーバスでは芸がない。サッパ長者にはなったので今回は・・・
マハゼ長者になったる!をテーマにしました。

場所は100均クランクで初の釣果を得た豊洲六丁目公園近くのテラス。ルアーの片手間で泳がせもやっていたのです。
ハゼの泳がせで釣れる魚といえば、マゴチやヒラメ、カサゴやハタ・・・等、底物が基本。東京の運河でヒラメとかマゴチって釣れるんですかね~来たら最高なんですけど。


まずブッコミでハゼを一匹調達し、泳がせの準備開始。

今回の仕掛けはエレベーター仕掛けの変化型。

錘の先にハリスをつけてイソメを装着。ハゼを泳がせつつ、次の泳がせハゼを狙うという二段構え。要は、ブッコミ仕掛けを投げ、道糸に誘導式の泳がせ仕掛けを投入するだけです。

あとは泳がせ用の誘導式エダスにハゼを取り付け、竿先付近から投入。

新しく来たハゼのあたりは読みづらいが、基本放置。放置しておけばハリスに新しく付いたハゼの方にも来るかもしれないし。

なかなか来ないため、100均ルアーを投げていると・・・・

ガタ・・・・・ガタガタ・・・

強風のためベールを返して糸を出しっぱにしてたのだが、糸が凄い勢いで出つづけ、約10秒後沈黙。

このアタリは・・・・とりあえず考えないでおこう。

ゆっくりと糸ふけを取り、アタリを聞きます。
カリ、カリ、カリ、カリ、ゴ・・・・動かん、が根掛かりではない。

このアタリは・・・・今は考えちゃいかん。

念のためドラグをしっかり調整し、合わせてゴリマキ開始。
ふふんふんふんん!ギュイーンギュイーン。

この走り方は・・・・

アカエイおっさん再来。やはり。

アタリが出た時点で予感はしていたのですが、案の定です。

ヒラメや、特にマゴチは基本的に泳ぎ回るタイプの魚では無いため、餌に食いついた後に糸が出まくるということは無い。同じようなアタリが出たらアカエイとの格闘に備えて頂きたい。





ん~、前回はアカエイ釣れて嬉しかったんですが・・・もう当分いいかな。

No Tsuri-ba No Life!