サイトアイコン ツリーバ

【釣ったお魚シリーズ】これって何の魚ですか?パート⑫メゴチ?マゴチ?ネズミゴチ?メゴチだけどメゴチじゃない?!

皆さま。こんにちは。
ツリーバのヴィーナス、おかしなまちおかです。

毎日、SNSでアングラーさんの釣果を、
いいなぁ~羨ましいなぁ~って見ているまちおかです。

本来なら、そろそろ宇和島に行っている時期だったのですが、
いろいろありまして、少し延期になっております。
夏にはいけるのではないかなと、それだけを楽しみにしている今日この頃です。

宇和島に行ったときに、宇和島のお父さんと一緒に釣りをしながら、
お魚の話ができるようにと思い、今日も気になるお魚について調べてみようと思います。

途中、頭の中ぐちゃぐちゃになるんですけど、
ぜひ今日も最後までお付き合いいただけましたら嬉しいです。

編集長がGWにシロギスとメゴチを釣って、家族みんなで楽しく天ぷらにしていました。
このこの記事ですね。

その釣果はこちら↓

シロギス、きれいな色していますね。美味しそうですね。
この写真を見たときに、一番右のお魚が変わった形しているなぁと思いました。

ということで、本日の主役はこの子「メゴチ」です。

編集長の釣果の写真を見ていて、一匹だけたまたまメゴチが釣れたんだな~って思っていたら、メゴチはキス釣りの外道だとか。

外道??
ちゃんと前回調べたのを覚えています。
狙った種類以外が釣れたときの魚の事ですよね。

GWにキスを狙ってた編集長親子。
その親子の釣り竿に、たまたまメゴチがひかったということですね。

そして。

たまったまなのですが、メゴチをマゴチってまちおか間違って言ったわけです。そうするとそれを聞いていた、ナカガワくんが言いました。

ナ「まちおかちゃん、それマゴチじゃなくってメゴチだよ。」

あーまちがった。

ナ「でも、マゴチっていう魚もいるよ。
メゴチとマゴチは別のお魚。そしてマゴチのほうがビッグだよ。」

ほうほう。

ナ「前に、僕が真鶴でメゴチ釣ってただろ。見てごらんよ!」

見つけました。これですね。
ナカガワくんが釣っていたメゴチはこれ。

あーたしかに、この記事でメゴチとマゴチが登場していますね。
でも、最後はメゴチがフグに変わってしまっていますね。笑

【神奈川の釣り】冬の真鶴港では何が釣れるのか?メゴチ食べたいな♪あれも釣れちゃう?~真鶴篇~

 

「メゴチ」と「マゴチ」のように、
一文字間違ってしまうことや、誤変換してしまうことは、
まちおかには日常茶飯事のことです。
ですので、ツリーバの変種部の人は、いまや何にもおどろきません。

とりあえず、カタカナがすこぶる弱いので笑、
「アオイソメ」を「アイオソメ」だと思い込んでいたり、魚の名前を覚えるのが難しかったり、
「まちおかパート」が「まちおかパーツ」になっていたり。

「ツリーバ」って変換したつもりが「通リーバ」になっていたり、
「編集長」って変換が「変主張」になってたり、でもあながち間違っていない変換だったり。

そんな毎日です。

と、話がすっかりそれてしまったので、戻します。
ここからが本日の本題でございます。

”メゴチ”を調べるつもりでしたが、いい機会なので、一文字違いの”マゴチ”についても調べてみます。

メゴチって検索していると、”ネズミゴチ”とか”ガッチョ”とか出てきました。
なんだか釣れてもそんな喜べないみたいなネーミングな気がしつつも、
やっぱりお魚の地方名って面白いですね。

ここからです!
まちおかの頭ごちゃごちゃになったのは・・・

メゴチの地方名が”ネズミゴチ”とか”ガッチョ”だと思っていたら、
全く別のお魚だそうじゃないですか!


でも、メゴチ(ネズミゴチ)とかって書いてあったり、
メゴチをネズミゴチって書いてあったり、ガッチョってかいてあったりしたので、
もうまちおかには何が正解かさっぱりわかりません。

あかん!
頭ごっちゃごちゃになってきました!!
何が正解???

Wikipediaに・・・
似て非なるものである。
って書いてありました。

本物のメゴチと、偽物のメゴチがあるってことなんですよね・・?!

この子は・・・
本物のメゴチ?偽物のメゴチ?

ナカガワくんに聞きました。

ま「ねぇ、メゴチとネズミゴチって別のお魚なの?」

ナ「僕も初めて知ったよ、まちおかちゃん。」

ナカガワくんも知らなかったようで、
これ以上教えてくれませんでした。

とりあえず今日も属性から。(Wikipediaより)
———————————————————–

メゴチ:カサゴ目コチ科
マゴチ:カサゴ目コチ科
ネズミゴチ:スズキ目ネズッポ亜目ネズッポ科

———————————————————–

全く別のお魚ですね。
ネズッポ科ってすごい名前ですね。
どうして昔の人はこんなお名前にしたのかしら。

そして、書いてありました。

ネズミゴチ:地方名で「メゴチ」と呼ばれることが多いが、
カサゴ目コチ科に属するメゴチ(標準和名)とは別種である。

!!!!

まちおか、すっきり♡

ほんと面白いですね。
別のお魚なのに、地方名だったり、
アングラーさんのお魚の呼び名だったりで、同じ名前になってしまったりするんですね。

お魚のことわからないまちおかにとっては、もうごっちゃごちゃですね。

これはマゴチみたいですね。
かなり大きいサイズですね。

口を挟んでいるのはなんでしょうか。
これが釣り具の「メゴチはさみ」?

メゴチにもマゴチにも、棘があるようで、素手だと危ないって書いてあったりしたので、こういうハサミを使うんですね。

続いて、特徴
———————————————————–

✓メゴチは、マゴチより小型

✓メゴチは、雄として成熟して繁殖に参加した後、
雌に性転換して繁殖に参加する雄性先熟(ゆうせいせんじゅく)するけど、
マゴチは性転換しない。

→メゴチと同じように性転換お魚がいた気がする・・・
あっ!ナカガワくんがいつも釣りまくっているベラ!

✓ネズミゴチを目当てに釣りをする人は少ないが、
キス釣りでよく釣れる外道として知られているけど、
マゴチは釣り人にも人気で高級魚。

———————————————————–

とかとか、全然違うお魚ってことがよくわかりました。
メゴチとマゴチは、色でも見分けやすいようですね。

調べているときに、
まちおかの気になるがもうひとつ・・・

メゴチ風なお魚に、異臭を放つお魚がいるんだってこと。

ますます見分けられなさそうです。
ますます頭の中がごちゃごちゃになりそうです。

ここまでいろいろ調べてきましたが・・・

メゴチとマゴチとネズミゴチは、魚の種類として別のお魚ということはわかったのですが、
これじゃ釣りあげても、まちおかにはどれがどれだかわからない気がします。

そして、ナカガワくんが釣っていたのは・・・
本当にメゴチだったのか?もしや、ネズミゴチだったのではないか?!

と、疑問がたくさん残りました。

長くなってしまったので、
メゴチとマゴチとネズミゴチの違いは次回に。

そして、調べていて気になった、
メゴチっぽいけどメゴチじゃない&異臭を放つお魚についても次回調べたいと思います。

皆さま、しばらくお待ちくださいませ。

 

おまけ

ナ「まちおかちゃん、いい写真みつけたよ!チャットで送るね。」
と、送られてきたのが・・・

!!!!

ナ「マゴチのミイラだよ。」

今日も絶好調のナカガワくんでした。

ナカガワくん以外の誰か、私を釣りに連れていって。ではまた次回♡
No Tsuri-Ba! No Life!

▼マゴチメゴチ完結編はこちら

【まちおかの気になる】これって何の魚ですか?パート⑬メゴチとネズミゴチの違いって??おっきい口?おちょぼ口??