
皆さま、こんにちは。
ツリーバのヴィーナス、おかしなまちおかです。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
もう夏はすぐそこ!ですが、
先日、おでんを食べに行ってきました。
こんな暑いのに?なぜ、おでん??
と思う方も多いと思うのですが、クーラーがんがんの涼しい場所で食べるおでんもまた最高ですよ♪
真冬にこたつでアイスクリームを食べるような感じでしょうか。笑
ということで本日の本題は「おでんグルメ」でございます。
どんなお店かと言いますと・・・
おでん割烹 稲垣@半蔵門
店構えはこんな感じ。

レトロな感じでいいです。
こういう感じも好きです。
ここのお店になぜ行きたかったかと言いますと・・・
関東、関西、名古屋、3種類のおでんが食べれちゃう「おでん割烹」でございます。
こんな時にいいと思いません?
A「わたし、関西のお出汁のおでんが食べたいねん。」
B「おれは、名古屋の味噌おでんよーけ食べたい!」
C「いやいや、ここ東京なのだから、醤油ペースのおでんでしょ!」
な~んてときにも、仲良く、みんな自分のお好みの地方の味付けおでんが食べれちゃうわけです。
※すみません、、名古屋の方の話し口調間違っているかもしれないです…
皆さまは、どの地方のおでんがお好みですか?
ということでいってみましょう~。
まちおか、しっかり3種類のおでん食べておりますので。
店内は、カウンターが6~8席くらいかな。
あとは、テーブル席が3つほどあります。
お客さんがたくさんいらっしゃったので、店内を撮影ができなかったのですが、カウンターはこんな感じ↓
カウンターからはおでんを見る事ができますよ。
手前が名古屋、真ん中が東京、一番奥が関西。

1人でも入りやすいお店です。
実際に、カウンターでおひとりで食べていらっしゃる方もいましたよ。
おでんを食べに来たわけですが、他にもちょこちょこつまみも食べたい。
瓶ビールのみながら、ちょこちょこ食べるなんて最高。
メニューを見て、どれにしようかな~って迷っていて気付いたこと…!
!!!!!!
食べ物メニューのお値段が書いていない!笑
まちおかね、
すぐさま、現金を持っているかお財布を確認しました。笑
大丈夫そう。笑
えーい!
せっかく来たんだもん、美味しいもの食べたいもん、食べたいもの食べたいもん。
私のお財布の中、お支払できそうな感じだったので、食べよう!
そう決めました。
まずは!
たこの酢の物
なんと、こんな立派なタコが出てきたわけですよ。笑
きゅうりの大きさと比べていただくと分かると思うのですが、
けっこう立派なタコです。

ぷりっぷりで美味しかったです。
もっと小ぶりなタコが入っている、小鉢を想像していたわけです。お刺身で出てきそうな、立派なタコが入った酢の物でした。
あかん、めっちゃ高いかも・・・。笑
まぁいいやん、美味しいし、いい!大丈夫やわたし!!
お次は
鯒(コチ)の薄造り

やばいですね。
わたし、これもう一皿お代わりしたいと思ったくらいでした。
鯒(コチ)は夏のフグって言われているくらいだそうですね。Twitterで教えてくださった方がいました。
いや、わかるわかる!テッサみたいでした。
あかん、これもめっちゃ高いかも・・・。笑
いいやん!大丈夫やでわたし!大丈夫なんやで!!
あとは小アジの唐揚げ頼んでたみたいです。

そして、ここからがメイン
おでん
メニューを見ながら、何をどの地方の味付けで食べるか選びます。
東京風、名古屋風のみの具材もありましたよ。

迷って~、こんな感じにしました。

注文しすぎ??笑
はい!
まずは名古屋!
名古屋のね、ボリュームがすごかったんですよ。笑
びっくりしまして、また値段のことが気になりました。笑

焼き豆腐
たまご
牛すじ
です。
久しぶりに名古屋のお味噌のお伝食べましたが、美味しいですね。
これ白いご飯と、おでん定食!な~んてあったら、サラリーマンの方喜ぶのではないでしょうか。
お次は、関西風。

大根
しゅうまい巻き
です。
やっぱり、おでんと言えば、大根ですよね~。
この焼売が入った、練り物おいしゅうございました。
お次は、関東風。

こんにゃく
つぶ貝串
です。
つぶ貝串が、関東風のみだったので注文しました。私、おでんのこんにゃくも好きです。
もっとお醤油が強いかなって思っていたのですが、
やさしい味付けでしたよ。
と、3種類のおでんを食べて、まちおかが一番好みだと思ったのは・・・
悩むなぁ、悩ましいなぁ・・・
関西風!かな。
食べ物メニューのお値段が書いていないので、そわそわしましたが、
お支払いも無事できました。笑
おでん以外に高そうなものを食べたので、納得の金額でした。
めっちゃ安い!ってことはないかな。少しだけ高めかな。
きっと・・・!割烹だからですね!
でも、またまちおかは、また行きます!
クレジットカードも使用可能なお店でした。
皆さまは、どの地方のおでんが好み?それではまた次回♡
No Tsuri-Ba! No Life!
—————————————-
【店名】
おでん割烹 稲垣 (いながき)
【住所】
東京都千代田区平河町1-8-8 桔梗ライオンズマンション平河町 1F
【交通手段】
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅1番出口 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 麹町駅1番出口 徒歩7分
半蔵門駅から320m
【電話番号】
03-3230-2757
【営業時間】
17:00~23:00(L.O.22:00) ※行く前にお店に電話してみてください
【定休日】
土曜・日曜・祝日・年末年始・お盆・GW ※行く前にお店に電話してみてください
https://tsuri-ba.net/?p=20361https://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2019/07/cropped-inagaki_oden_top.jpghttps://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2019/07/cropped-inagaki_oden_top-150x150.jpgtsuri-baグルメいながき,おでん,割烹,千代田区和食,半蔵門,半蔵門グルメ,味噌おでん,和食,稲垣,関東風おでん,関西風おでん,鯒,麹町,麹町グルメ皆さま、こんにちは。ツリーバのヴィーナス、おかしなまちおかです。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。もう夏はすぐそこ!ですが、
先日、おでんを食べに行ってきました。
こんな暑いのに?なぜ、おでん??と思う方も多いと思うのですが、クーラーがんがんの涼しい場所で食べるおでんもまた最高ですよ♪
真冬にこたつでアイスクリームを食べるような感じでしょうか。笑
ということで本日の本題は「おでんグルメ」でございます。
どんなお店かと言いますと・・・
おでん割烹 稲垣@半蔵門
店構えはこんな感じ。
レトロな感じでいいです。こういう感じも好きです。
ここのお店になぜ行きたかったかと言いますと・・・
関東、関西、名古屋、3種類のおでんが食べれちゃう「おでん割烹」でございます。
こんな時にいいと思いません?
A「わたし、関西のお出汁のおでんが食べたいねん。」B「おれは、名古屋の味噌おでんよーけ食べたい!」C「いやいや、ここ東京なのだから、醤油ペースのおでんでしょ!」
な~んてときにも、仲良く、みんな自分のお好みの地方の味付けおでんが食べれちゃうわけです。※すみません、、名古屋の方の話し口調間違っているかもしれないです...
皆さまは、どの地方のおでんがお好みですか?
ということでいってみましょう~。まちおか、しっかり3種類のおでん食べておりますので。
店内は、カウンターが6~8席くらいかな。あとは、テーブル席が3つほどあります。
お客さんがたくさんいらっしゃったので、店内を撮影ができなかったのですが、カウンターはこんな感じ↓
カウンターからはおでんを見る事ができますよ。手前が名古屋、真ん中が東京、一番奥が関西。
1人でも入りやすいお店です。実際に、カウンターでおひとりで食べていらっしゃる方もいましたよ。
おでんを食べに来たわけですが、他にもちょこちょこつまみも食べたい。
瓶ビールのみながら、ちょこちょこ食べるなんて最高。メニューを見て、どれにしようかな~って迷っていて気付いたこと...!
!!!!!!
食べ物メニューのお値段が書いていない!笑
まちおかね、すぐさま、現金を持っているかお財布を確認しました。笑大丈夫そう。笑
えーい!せっかく来たんだもん、美味しいもの食べたいもん、食べたいもの食べたいもん。
私のお財布の中、お支払できそうな感じだったので、食べよう!そう決めました。
まずは!
たこの酢の物
なんと、こんな立派なタコが出てきたわけですよ。笑
きゅうりの大きさと比べていただくと分かると思うのですが、けっこう立派なタコです。
ぷりっぷりで美味しかったです。もっと小ぶりなタコが入っている、小鉢を想像していたわけです。お刺身で出てきそうな、立派なタコが入った酢の物でした。
あかん、めっちゃ高いかも・・・。笑
まぁいいやん、美味しいし、いい!大丈夫やわたし!!
お次は
鯒(コチ)の薄造り
やばいですね。わたし、これもう一皿お代わりしたいと思ったくらいでした。
鯒(コチ)は夏のフグって言われているくらいだそうですね。Twitterで教えてくださった方がいました。
いや、わかるわかる!テッサみたいでした。
あかん、これもめっちゃ高いかも・・・。笑
いいやん!大丈夫やでわたし!大丈夫なんやで!!
あとは小アジの唐揚げ頼んでたみたいです。
そして、ここからがメイン
おでん
メニューを見ながら、何をどの地方の味付けで食べるか選びます。東京風、名古屋風のみの具材もありましたよ。
迷って~、こんな感じにしました。
注文しすぎ??笑
はい!まずは名古屋!
名古屋のね、ボリュームがすごかったんですよ。笑びっくりしまして、また値段のことが気になりました。笑
焼き豆腐たまご牛すじ
です。
久しぶりに名古屋のお味噌のお伝食べましたが、美味しいですね。これ白いご飯と、おでん定食!な~んてあったら、サラリーマンの方喜ぶのではないでしょうか。
お次は、関西風。
大根しゅうまい巻き
です。
やっぱり、おでんと言えば、大根ですよね~。この焼売が入った、練り物おいしゅうございました。
お次は、関東風。
こんにゃくつぶ貝串
です。
つぶ貝串が、関東風のみだったので注文しました。私、おでんのこんにゃくも好きです。
もっとお醤油が強いかなって思っていたのですが、やさしい味付けでしたよ。
と、3種類のおでんを食べて、まちおかが一番好みだと思ったのは・・・悩むなぁ、悩ましいなぁ・・・
関西風!かな。
食べ物メニューのお値段が書いていないので、そわそわしましたが、お支払いも無事できました。笑
おでん以外に高そうなものを食べたので、納得の金額でした。めっちゃ安い!ってことはないかな。少しだけ高めかな。きっと・・・!割烹だからですね!
でも、またまちおかは、また行きます!
クレジットカードも使用可能なお店でした。
皆さまは、どの地方のおでんが好み?それではまた次回♡No Tsuri-Ba! No Life!
----------------------------------------【店名】おでん割烹 稲垣 (いながき)
【住所】東京都千代田区平河町1-8-8 桔梗ライオンズマンション平河町 1F【交通手段】東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅1番出口 徒歩2分東京メトロ有楽町線 麹町駅1番出口 徒歩7分半蔵門駅から320m【電話番号】03-3230-2757【営業時間】17:00~23:00(L.O.22:00) ※行く前にお店に電話してみてください【定休日】土曜・日曜・祝日・年末年始・お盆・GW ※行く前にお店に電話してみてくださいtsuri-batsuri-ba
tsuri-batsukasa.yamamoto@planm.co.jpAdministratorツリーバ
コメントを残す