こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです!

今日の料理は釣魚料理の王道、刺身!

以前から、刺身も食わなければ!とは思っていましたが、まさかこの魚種からチャレンジするとは思っていませんでした・・・・。

上から、マハゼ、ウロハゼ、チチブ。

旧中川ナイターサイトフィッシングで釣り上げた「ハゼ」3魚種。

一般的にはハゼの生食は異形吸虫という寄生虫のリスクが伴うため、推奨はされない。が食べるかどうかは個人の自由なのだ。

イナダや、サヨリすら釣れない今、ツリーバライターとしては命を張るしか道はないのである。

まぁ、実際に寄生虫にあたったという話も聞いたことがないし、いざあたったらハゼ生食の危険性を後世に伝える語部にでもなりますわ。

また、マハゼ、ウロハゼはまだしも、チチブの刺身について話を聞かないので少し興味もあった。多分マズいでしょうけどチャレンジする価値はあるだろう。

ハゼは皮が薄く身が緩いらしいので、皮剥ぎが最大の難関。そのため、鱗は残して少しでも皮剥ぎをしやすくしたい。鱗はそのままに滑りだけ塩で除去。

試行錯誤しながらやるが・・・・

ムズイ。

ウロハゼ、チチブに関しては鱗が比較的シッカリしているので皮は剝ぎやすい。が、マハゼに関しては皮が薄くて身も柔らかくて・・・僕の技術じゃ・・・・

一応ちゃんとした人の動画あげときます。

「ハゼ」の刺身三種盛り!お待ち!

盛り付けも含めてかなり美しくない仕上がりだが、腹に収まれば同じこと。いつもなら同居人に実食を進めるところだが、さすがにハゼ3種の魚種を偽装して奨めるのは犯罪めいている。

一応情報開示して実食を促してはみたが、食べてみようという勇者はいなかった。

ということで、今回ばかりは自分で食うしかない。まずはウロハゼの刺身から実食すると・・・・

上品。

悪く言えば味がないが、裏を返せば臭みが全くなくて淡白なのだ。食感は柔らかくて歯ごたえはないがそれはそれで全然あり。場合によっては洗いにすると食感が楽しめるらしい。

マハゼはちょっと臭みを感じたが、少しでも醤油をつけるとわからないレベル。むしろ旨味といった方がいいのかも。もしくは捌く段階で内臓の臭みが移っちゃったのかも。

問題はチチブだが・・・・

全く臭くねぇ。

拍子抜けするほどに淡白。捌く前は確かにマハゼやウロハゼに比べて嫌な臭いがしていたが、刺身にすると驚くほどに臭くない。

が、なぜでしょう・・・・

喉を通らない。

全く臭くない、これぽっちも。しかしチチブを自ら釣り上げ、そのルックスとニオイを五感で感じてしまっているため、心とシンクロした喉は食料を飲み込む器官として全く機能しないのだ。

生命への感謝から頑張って飲み込んだが、漠然とした将来への不安が後味として残ります。

残り一切れずつは醤油をつけて食ってみたが、もはやどれがどれか分からん。

それほどに違いがなく、どれも普通に美味しい。

あとは寄生虫のリスクだが・・・・祈るしか無い。

No Tsuri-ba! No Life!

https://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/10/IMG_0667.jpghttps://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/10/IMG_0667-150x150.jpgいしぽよ釣りTALKウロハゼ,チチブ,マハゼ,刺身,寄生虫,料理こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです! 今日の料理は釣魚料理の王道、刺身! 以前から、刺身も食わなければ!とは思っていましたが、まさかこの魚種からチャレンジするとは思っていませんでした・・・・。 上から、マハゼ、ウロハゼ、チチブ。 旧中川ナイターサイトフィッシングで釣り上げた「ハゼ」3魚種。 一般的にはハゼの生食は異形吸虫という寄生虫のリスクが伴うため、推奨はされない。が食べるかどうかは個人の自由なのだ。 イナダや、サヨリすら釣れない今、ツリーバライターとしては命を張るしか道はないのである。 まぁ、実際に寄生虫にあたったという話も聞いたことがないし、いざあたったらハゼ生食の危険性を後世に伝える語部にでもなりますわ。 また、マハゼ、ウロハゼはまだしも、チチブの刺身について話を聞かないので少し興味もあった。多分マズいでしょうけどチャレンジする価値はあるだろう。 ハゼは皮が薄く身が緩いらしいので、皮剥ぎが最大の難関。そのため、鱗は残して少しでも皮剥ぎをしやすくしたい。鱗はそのままに滑りだけ塩で除去。 試行錯誤しながらやるが・・・・ ムズイ。 ウロハゼ、チチブに関しては鱗が比較的シッカリしているので皮は剝ぎやすい。が、マハゼに関しては皮が薄くて身も柔らかくて・・・僕の技術じゃ・・・・ 一応ちゃんとした人の動画あげときます。 「ハゼ」の刺身三種盛り!お待ち! 盛り付けも含めてかなり美しくない仕上がりだが、腹に収まれば同じこと。いつもなら同居人に実食を進めるところだが、さすがにハゼ3種の魚種を偽装して奨めるのは犯罪めいている。 一応情報開示して実食を促してはみたが、食べてみようという勇者はいなかった。 ということで、今回ばかりは自分で食うしかない。まずはウロハゼの刺身から実食すると・・・・ 上品。 悪く言えば味がないが、裏を返せば臭みが全くなくて淡白なのだ。食感は柔らかくて歯ごたえはないがそれはそれで全然あり。場合によっては洗いにすると食感が楽しめるらしい。 マハゼはちょっと臭みを感じたが、少しでも醤油をつけるとわからないレベル。むしろ旨味といった方がいいのかも。もしくは捌く段階で内臓の臭みが移っちゃったのかも。 問題はチチブだが・・・・ 全く臭くねぇ。 拍子抜けするほどに淡白。捌く前は確かにマハゼやウロハゼに比べて嫌な臭いがしていたが、刺身にすると驚くほどに臭くない。 が、なぜでしょう・・・・ 喉を通らない。 全く臭くない、これぽっちも。しかしチチブを自ら釣り上げ、そのルックスとニオイを五感で感じてしまっているため、心とシンクロした喉は食料を飲み込む器官として全く機能しないのだ。 生命への感謝から頑張って飲み込んだが、漠然とした将来への不安が後味として残ります。 残り一切れずつは醤油をつけて食ってみたが、もはやどれがどれか分からん。 それほどに違いがなく、どれも普通に美味しい。 あとは寄生虫のリスクだが・・・・祈るしか無い。 No Tsuri-ba! No Life!手は震え、動悸も止まらない釣りWebフリーマガジン