こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです!

笹目橋うなぎ釣りの後編です。進化を続ける愛竿レッドでうなぎ、期待のニューフェイス萩生により小物を狙っていきます。

ドマンちょーの中生き残っているブロック帯で浅いエリアのスキマ、ワレメを攻めていきます。すると、

ちゅんちゅんちゅん

来たぜ萩生の初陣初獲物!

 

素晴らしい・・・。

「俺は小物しか受け付けんぞ」と訴える萩生ではあるが、小物を確実に釣ってくる萩生。人とて竿とて、自分のなすべきことを理解し、確実に成し遂げることは想像以上に難しい。

続いて別の穴を責める。いい穴を見つけたが、手がだるいので水中に置き竿にしてみる。

すると、

ピクピクピク

っと先端が反応。

子持ちのシャケを狩る知床のヒグマさながらに萩生を掴み取り、抜き上げる。

 

サイズアップハゼ。

「小物しか受け付けんぞ?」なんて・・・ちゃっかりサイズアップしてますや~ん!
いやー、楽しくなってきました!やはり、小物釣りは楽しい!
気持ちが上向いてきたところで、

チリンチリンチリン

レッドが来客を知らせるベルを鳴らします。

うなぎか?!

一瞬緊張が走りますが、手巻きの過程で悟る。
今日は小物の日だ、と。

約20cmのシーバス。通常の釣り人なら肩を落とすところでしょうが、僕にとってはかなりの大物。

ブロックの上にカニを発見。てかあたりを見たらそこらじゅうにいる。最近は釣れない時間が長すぎて暇つぶしのカニいじめを通してカニスキルがみるみる上がっている。
正直、魚は釣れる気がしないがカニは釣れる気がして仕方がないのである。

まず目の前にエサを持って行ってエサを抱かせる。

抱かせたらハリスをカニの胴体に包帯を巻くようにくるくる巻きつける。巻きつけたらしばらく放置。奴ら甲殻類は節足動物で節・脚が多いため動けば動くほど絡まっていく。

ほどよく緊縛が完了したら・・・

よいしょっー

ちょろい。

魚釣りの技術は一向に向上しないが、カニスキルだけは着々と向上させている謎の状態が続いているが、何も得てないような人生でも多くのことを得ているものである。カニスキル以外にも何か得ているのだと信じたい。

ちなみに、この方法だとハリスを解くのがクソめんどくさいんで、くそ暇な人以外はやんない方がいいです。

一通り小物いじめを終え、日も暮れてきました。いよいようなぎ釣りのゴールデンタイムである夕まずめです。

・・・

再び断りますが、この記事ではうなぎは釣れません。

あまりにもヒマな期間が長く、夜の笹目橋下にて一人のおっさんが水遊びを始める。

が、これがまた夜の川って面白い!

ハゼ、眠る。夏のハゼは昼行性で夜は釣れんぞって聞きましたが、本当に眠るんですね。手でつかめるかと思って尻尾の方からそーっと掴もうとしてみたんですけど、さすがに逃げました(^^;; 知床のヒグマスタイルも試してみたが通用せず。

うじゃうじゃですやん。テナガエビのメス。なぜかオスがあまりいなかったが、ハゼとは逆に夜行性のテナガエビは眠るハゼを横目にノソノソ歩き回ってます。

せっかくなんでちょっと釣ってみた。

目が赤く光っている。水面にライトを当てるとわかるんですが、テナガの目って赤く光るんですね。昼くるより夜来た方が断然見つけやすいですね~

もっと釣って持って帰ろうとも思ったが、今日の目的はウナギだし持って帰るのも面倒くさいし。

ちなみに周りには数組のハゼ、テナガエビハンターが来ていて網ですくって持って帰ってましたね。まぁ確かにそっちの方が効率的かもしれない。

せっかく1匹とったんで最後の望みとして生き餌テナガでうなぎを狙う。

何度も断るが、うなぎは本日釣れていない。

その後22:00まで粘るも、結局うなぎはやってこず。
夜の荒川河川敷を親父狩りの恐怖に耐えながら帰路につく。

誰もいない三田線に乗り帰宅。
なぜ釣れん・・・・

No Tsuri-ba! No Life!

https://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_4735.jpghttps://tsuri-ba.net/wp-content/uploads/2017/07/IMG_4735-150x150.jpgいしぽよ荒川のシーバスフィッシングウナギ,シーバス,テナガエビ,ハゼ,笹目,荒川こんにちわ!ツリーバライターのイシザキです! 笹目橋うなぎ釣りの後編です。進化を続ける愛竿レッドでうなぎ、期待のニューフェイス萩生により小物を狙っていきます。 ドマンちょーの中生き残っているブロック帯で浅いエリアのスキマ、ワレメを攻めていきます。すると、 ちゅんちゅんちゅん 来たぜ萩生の初陣初獲物!   素晴らしい・・・。 「俺は小物しか受け付けんぞ」と訴える萩生ではあるが、小物を確実に釣ってくる萩生。人とて竿とて、自分のなすべきことを理解し、確実に成し遂げることは想像以上に難しい。 続いて別の穴を責める。いい穴を見つけたが、手がだるいので水中に置き竿にしてみる。 すると、 ピクピクピク っと先端が反応。 子持ちのシャケを狩る知床のヒグマさながらに萩生を掴み取り、抜き上げる。   サイズアップハゼ。 「小物しか受け付けんぞ?」なんて・・・ちゃっかりサイズアップしてますや~ん! いやー、楽しくなってきました!やはり、小物釣りは楽しい! 気持ちが上向いてきたところで、 チリンチリンチリン レッドが来客を知らせるベルを鳴らします。 うなぎか?! 一瞬緊張が走りますが、手巻きの過程で悟る。 今日は小物の日だ、と。 約20cmのシーバス。通常の釣り人なら肩を落とすところでしょうが、僕にとってはかなりの大物。 ブロックの上にカニを発見。てかあたりを見たらそこらじゅうにいる。最近は釣れない時間が長すぎて暇つぶしのカニいじめを通してカニスキルがみるみる上がっている。 正直、魚は釣れる気がしないがカニは釣れる気がして仕方がないのである。 まず目の前にエサを持って行ってエサを抱かせる。 抱かせたらハリスをカニの胴体に包帯を巻くようにくるくる巻きつける。巻きつけたらしばらく放置。奴ら甲殻類は節足動物で節・脚が多いため動けば動くほど絡まっていく。 ほどよく緊縛が完了したら・・・ よいしょっー ちょろい。 魚釣りの技術は一向に向上しないが、カニスキルだけは着々と向上させている謎の状態が続いているが、何も得てないような人生でも多くのことを得ているものである。カニスキル以外にも何か得ているのだと信じたい。 ちなみに、この方法だとハリスを解くのがクソめんどくさいんで、くそ暇な人以外はやんない方がいいです。 一通り小物いじめを終え、日も暮れてきました。いよいようなぎ釣りのゴールデンタイムである夕まずめです。 ・・・ 再び断りますが、この記事ではうなぎは釣れません。 あまりにもヒマな期間が長く、夜の笹目橋下にて一人のおっさんが水遊びを始める。 が、これがまた夜の川って面白い! ハゼ、眠る。夏のハゼは昼行性で夜は釣れんぞって聞きましたが、本当に眠るんですね。手でつかめるかと思って尻尾の方からそーっと掴もうとしてみたんですけど、さすがに逃げました(^^;; 知床のヒグマスタイルも試してみたが通用せず。 うじゃうじゃですやん。テナガエビのメス。なぜかオスがあまりいなかったが、ハゼとは逆に夜行性のテナガエビは眠るハゼを横目にノソノソ歩き回ってます。 せっかくなんでちょっと釣ってみた。 目が赤く光っている。水面にライトを当てるとわかるんですが、テナガの目って赤く光るんですね。昼くるより夜来た方が断然見つけやすいですね~ もっと釣って持って帰ろうとも思ったが、今日の目的はウナギだし持って帰るのも面倒くさいし。 ちなみに周りには数組のハゼ、テナガエビハンターが来ていて網ですくって持って帰ってましたね。まぁ確かにそっちの方が効率的かもしれない。 せっかく1匹とったんで最後の望みとして生き餌テナガでうなぎを狙う。 何度も断るが、うなぎは本日釣れていない。 その後22:00まで粘るも、結局うなぎはやってこず。 夜の荒川河川敷を親父狩りの恐怖に耐えながら帰路につく。 誰もいない三田線に乗り帰宅。 なぜ釣れん・・・・ No Tsuri-ba! No Life!手は震え、動悸も止まらない釣りWebフリーマガジン